»公式 X 開設しました

漫画「イタリア人の女の子が居候することになった」感想・レビュー!お得に閲覧できるサイトは?

恋愛

タイトル:イタリア人の女の子が居候することになった
作者  :ハミタ
連載期間:2020年~2022年
話数  :既刊40話(完結)

作品情報

イラストレーターの雄二の前に突然現れたのはイタリア人の女の子フランチェスカ。母からの言いつけでいきなり一緒に暮らすことに!二人で一緒にご飯を食べたり、部屋着姿にドキドキしたり……。とまどいながら始まった同居生活だけど、ちょっとずつ二人の距離は近づいていき……!?

管理人の戯言

初めてこの漫画と出会ったときの印象は「イタリア女子と同棲って!」くらいな気持ちで読んでいました。

読み進めていくうちに、イタリア人独特なのか距離感が近い異性って困るよな、その対応は勉強になるかもしれないと思いながら読んでいる自分がいました。

この漫画、本当にほっこりしますよね!イタリア人のお綺麗な女の子が、しかもたった3歳しか変わらないなんて、ドキドキが止まりません。大学生として日本に来た彼女との共同生活、想像するだけでワクワクします。

主人公は、日本の文化を教えながら、恋愛感情に発展しないよう、適度な距離感を保とうとするところがすごくいいですよね。彼の行動は、読者も「そうだよね」と共感できる、自然なもので満ちています。

長く見守りつつも、程よい距離感を保つ。それは、仲が良いからこそできること。一緒に住んでいるからこそ、彼女の日本人とは異なる行動や、思った以上に距離感が近いところも可愛く見えてしまう。そんなギャップに、読者も主人公と同じようにドキドキしながら見守っているのではないでしょうか。

主人公が、この気持ちをどこまで持ち続けられるのか、その答えが待ち遠しいですよね。

注目ポイント① イタリア人少女がやってきた!文化の違いが織りなす面白すぎる日常

 イタリア人少女がやってきた!文化の違いが織りなす面白すぎる日常

「イタリア人の女の子が居候することになった」は、異文化交流をコミカルに描いた作品です。主人公の男性のもとに、突如として現れたイタリア人少女、フランチェスカ。言葉も文化も異なる二人の共同生活は、予想外のハプニングの連続!

例えば、日本の風呂文化に戸惑うフランチェスカ。シャワーしか経験がない彼女は、日本の風呂に入ることをためらいます。湯船につかる習慣がないため、熱いお湯に驚き、カランカランと音を立てながら慌てふためく姿は、見ているこちらも思わず笑顔になってしまうでしょう。

また、食事のシーンも面白いエピソードが満載です。パスタの国イタリアから来たフランチェスカは、日本のご飯に最初は戸惑いますが、次第に日本の料理の味に慣れていきます。納豆やラーメンなど、日本人にとっては当たり前の食べ物を初めて口にするフランチェスカの反応は、見ている私たちに新鮮な驚きを与えてくれます。

さらに、日本の四季折々のイベントも、フランチェスカにとっては新鮮な体験です。お花見や花火大会など、日本の風習を初めて経験するフランチェスカの純粋な反応は、読者の心を温かくしてくれます。

注目ポイント②言葉の壁が二人の距離を縮める?イタリア人少女とのコミカルな日常

言葉の壁が二人の距離を縮める?イタリア人少女とのコミカルな日常

「イタリア人の女の子が居候することになった」は、言葉の壁を乗り越えようとする二人の姿がなんとも微笑ましい作品です。日本語が苦手なイタリア人少女フランチェスカと、イタリア語が話せない主人公の雄二。言葉が通じないことで、日常のコミュニケーションはコミカルなハプニングの連続です。

たとえば、フランチェスカが食べたいものを伝えようと、必死にジェスチャーをしたり、絵を描いたりする場面は、見ているこちらも一緒に考えさせられます。また、雄二は辞書を片手に必死にイタリア語を勉強し、フランチェスカに話しかけようとします。二人の必死な姿は、見ている人の心を温かくしてくれます。

言葉が通じなくても、二人は心を通わせようとします。フランチェスカは、日本の文化に興味津々で、積極的に日本語を学ぼうとします。一方、雄二は、フランチェスカのためにイタリア語のフレーズを覚えたり、イタリア料理を作ってみたりと、積極的にコミュニケーションを取ろうとします。

言葉の壁は、二人の間に距離を生み出すどころか、むしろ二人の絆を深めるきっかけとなります。言葉が通じなくても、笑顔や表情、そして心から伝わる温かさは、言葉を超えて伝わっていくのです。

注目ポイント③日常が輝く!二人の共同生活が描く、ほっこり温かい物語

日常が輝く!二人の共同生活が描く、ほっこり温かい物語

「イタリア人の女の子が居候することになった」は、異文化交流をテーマにした作品ですが、単なる文化の違いの描写にとどまらず、二人の共同生活を通して生まれる、日常の喜びや温かさを描き出している点が魅力です。

言葉の壁、文化の違い、生活習慣の違いなど、乗り越えるべき課題はたくさんあります。しかし、二人の間には、互いを理解したいという気持ちが強く、その気持ちが二人の関係を少しずつ近づけていきます。

例えば、フランチェスカは、日本の四季折々のイベントに積極的に参加しようとします。お花見では桜の下で一緒に弁当を食べ、花火大会では夜空を見上げながら歓声を上げます。これらの体験を通して、フランチェスカは日本の文化を深く理解し、愛着を持つようになります。

一方、雄二もまた、フランチェスカのために日本のことを教えてあげたり、一緒に新しいことを体験したりします。言葉は違えど、心を通わせようとする二人の姿は、読者の心を温かくしてくれます。

二人の共同生活は、決して順調なばかりではありません。時には意見が食い違ったり、お互いを誤解したりすることもあります。しかし、そうした小さな出来事を乗り越えることで、二人の絆はますます深まっていきます。

閲覧できるサイト

この漫画は、LINEマンガで無料で多数のエピソードが読めるのが魅力です。

他のサイトでは試し読みや購入が中心で、全3巻となると購入を躊躇う方もいるかもしれません。

LINEマンガで気軽に読んでみて、気に入ったら購入を検討するのがおすすめです。無料で楽しめる範囲でも十分に物語の世界観やキャラクターの魅力を感じることができるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました